商品情報にスキップ
1 8

【茶器/茶道具 炉釜(炉用釜)】 透木釜 裏甲釜 菊池政光作 釜鐶付き

【茶器/茶道具 炉釜(炉用釜)】 透木釜 裏甲釜 菊池政光作 釜鐶付き

SKU:rogama-14

通常価格 135,520 円
通常価格 セール価格 135,520 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
●裏甲釜/裏鏨釜 (うらごうかま)とは…茶の湯釜の形状のひとつで、鏨(やきなべ)をさかさまにし、底に穴をあけて釜の口とし、これに別に作った底を後から取り付けて釜に仕立てたものです。
裏熬、裏合、裏靠、裏甲とも書きます。
鏨は、『廣韻』に「餅鏨」、『集韻』に「焼器」、『正字通』に「今烙餅平鍋曰餅鏨亦曰烙鍋」とあり、鏨の裏を釜としたところからこの名があるように思われます。
天命作の鏨の底が見事であるところから考案されたものといいます。
利休所持の物は与次郎が天明の鏨の裏を打ち破り口とし、底を付け、鐶付を補作したものです。

サイズ:約直径26.2×蓋含高20.4cm
    約端立含幅33.4cm
    約蓋除く高17.6cm
    約口径10.9cm
    約蓋12.4cm

素材:蓋(唐銅[唐金]/替蓋[鉄製])
   本体:鉄製
   端立:鉄製
作者:菊池政光作
----------
 山形在住の釜師
 高橋敬典に師事
 奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ作家
昭和12年1月19日生まれ。山形県出身
 日本伝統工芸展に1973年の初入選以来、10回以上の入選を果たす
 第五回伝統工芸武蔵野店では日本工芸界東京支部賞を受賞
 伝統工芸日本金工展では12回の入選歴を持つ
昭和57年 日本伝統工芸士に認定される
 日本工芸会正会員
----------
付属品:釜鐶付き
箱:木箱
注意:蓋のつまみは変わる場合があります。

詳細を表示する