商品情報にスキップ
1 5

【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 一行 和敬清寂又は行雲流水又は雲悠々水潺々 松涛泰宏筆(宗潤)(まつなみたいこう)

【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 一行 和敬清寂又は行雲流水又は雲悠々水潺々 松涛泰宏筆(宗潤)(まつなみたいこう)

SKU:kakeziku-154-1

通常価格 40,590 円
通常価格 セール価格 40,590 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
品名
種類
●和敬清寂(わけいせいじゃく)…茶道の心得を示す言葉
意味は、主人と賓客がお互いの心を和らげて謹み敬い、茶室の備品や茶会の雰囲気を清浄にすることという意である。
茶道における「利休の四規七則」と言われ、弟子が「茶の湯の極意を教えて欲しい」と願ったのに対し、千利休はこの四規七則を答えたとされています。
●行雲流水…(こううんりゅすい)…空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえ。
また、一定の形をもたず、自然に移り変わってよどみがないことのたとえ。
「行雲」は空行く雲。「流水」は流れる水。諸国を修行してまわる禅僧のたとえにも用いられることがある。
●雲悠々水潺々(くもゆうゆうみずせんせ)…青空に雲が悠然と浮かび、動いているのか止まっているのかわからないが、 水はさらさらとひと時も休まず流れつづけている様子。

作者:松濤泰宏筆(松涛泰宏筆)(宗潤)[まつなみたいこう]
----------
 前大徳寺 鷲峰山、寿福寺第50世住職(福岡県)
昭和35年 生まれ
昭和47年 得度
昭和57年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂初掛塔
昭和59年 福岡大学卒業
昭和62年 臨済宗大徳寺派、別格地、崇福僧堂再掛塔
平成02年 臨済宗大徳寺派、三等地寿福寺住職
----------
【寿福寺】山号 鷲峰山 福岡県福岡市
京都 紫野 臨済宗大本山 大徳寺派に属する
1190年代に臨済宗の開祖
明庵栄西禅師(建仁寺開祖)によって禅宗に改宗され江戸末期から明治の初期に大徳寺派の末寺になる
----------
箱:木箱
詳細を表示する