崎田 宏】 1955年昭和30年 輪島市町野町生れる
1973年昭和48年 師 鈴谷鐵五郎氏に師事
輪島市美展市長賞 03回
輪島工芸会会長賞 01回
日本新工芸展 入選11回 受賞1回
日本新工芸石川会展 受賞03回
日展 入選04回
1985年昭和60年 るのるグループ結成、西武百貨店にてグループ展
光風会展 入選02回
伝統工芸輪島塗展各賞 受賞08回
1991年平成03年 旺文社大壁面製作
1994年平成06年 高山祭大屏風製作 一対
1995年平成07年 日本橋 高島屋にて個展
1996年平成08年 秩父火祭り大屏風製作 一双
日本新工芸家連盟会員
サイズ | 約直径7.4×高7.4cm |
作者 | 崎田 宏作 |
箱 | 木箱 |
ガラス抹茶茶碗はこちら→をクリックしてご覧ください。
菊・栗の節句はこちら→をクリックしてご覧ください。
お月見の道具はこちら→をクリックしてご覧ください。
いまや 今屋 いまや茶の湯 日本茶 / 茶道具いまや静香園 / 合資会社 今屋静香園 / いまやせいこうえん / imaya
------------------------------------------------
【茶器/茶道具 なつめ(お薄器)】 輪島塗り 大棗 金魚蒔絵 崎田宏作
送料無料
流水金魚
関連カテゴリ:
節句の茶道具 > 7月7日、七夕祭り
節句の茶道具 > 夏の茶道具
茶道具
茶道具 > なつめ(お薄器)・替茶器
販売価格:¥115,500
ポイント:10,500Pt