
作者 | 戸上明道筆 上村久志画 |
箱 | 木箱 |
雪舞う風景の音を聴く。聴く耳に目と心を足した、心穏やかな心境の心もち。雪の気配を感じ取るほどの心静かな心境をあらわす言葉。 信州佐久市にある、文豪、佐藤春夫が住んだ家は「聴雪の家」と言われる。
【戸上明道】玉瀧寺
1935年昭和10年03月 三重県玉瀧(伊賀市)に生る
1958年昭和33年03月 龍谷大学卒業
1960年昭和35年04月 大徳寺専門道場掛塔
(小田雪窓老師に師事)
1964年昭和39年07月 立命館大学院修了
1977年昭和52年03月 玉瀧寺住職
1990年平成02年02月 前住位稟承
2006年平成18年06月 閑栖
——————————
【玉瀧寺】
玉瀧寺 吉祥山 三重県北伊賀(現伊賀市)
——————————
【上村久志】
1958年昭和33年 新潟生まれ
京都で修行し昭和62年独立する
京都で個展中心に活動
日本の四季を独自の感性で表現しております。
干支抹茶茶碗はこちら→をクリックしてご覧ください。

クリスマスの道具いろいろはこちら→をクリックしてご覧ください。
いまや 今屋 いまや茶の湯 日本茶 / 茶道具いまや静香園 / 合資会社 今屋静香園 / いまやせいこうえん / imaya
------------------------------------------------
商品コード: kakeziku-162
【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 横軸画賛 聴雪 戸上明道筆 寒椿の画 上村久志画
送料無料
関連カテゴリ:
茶道具
茶道具 > 掛軸・関連用品
茶道具 > 掛軸・関連用品 > 横軸
茶道具 > 掛軸・関連用品 > 横軸 > 画賛
茶道具 > 掛軸・関連用品 > 横軸 > 画賛 > 冬
販売価格:¥56,100
ポイント:5,100Pt